おみやげはコロンボのスーパーに行こう♪-スリランカの旅2024⑮-
スリランカといえば、紅茶とスパイス!
アーユルヴェーダの歯磨きペーストや
スパイスティー、Dilmah(ディルマ)の紅茶などなど・・・
スーパーでも気軽に買える優秀なお土産がたくさんあります !
ちなみに空港で売られているお土産のほとんどは、
スリランカの街のスーパーマーケットで
3〜4分の1のお値段で売られています。
なので、スーパーには必ず立ち寄りたいところ。
今回はスリランカでコレはおすすめ! ! のお土産
厳選6品を紹介します。
1. アーユルヴェーダ歯磨きペースト
「Sudantha(スダンサ)」
スリランカのスパイスが効いた~(≧∇≦)!
かなりスパイシーな歯磨き粉なのですが、口内がスッキリ~
クセになります !
1本150円しないくらい。
ちなみに、スリランカ人ってみんな歯が白くて綺麗な人が多いんです。
「白くて綺麗ね」と言うと、この「Sudantha」の名前が出てくるんです。
美白歯磨きとしても人気のようですよ。
2. スパイスティー「Ssamahan(サマハン)」
これもスパイスが効いていて香りも豊か~ !
スリランカ人も大好きな「Samahan(サマハン)」です!
ここに載っているように、14種類のスパイスがふんだんに入っています。
お湯に溶かして飲むのが一番ですが、紅茶に混ぜたりも美味しくいただけます。
風邪引きそうだな、というときに飲んだりするそう。
見つけるのに苦労したのですが・・・
ちなみにこの写真は、空港です。
空港では10袋入りが2ドル、30袋入りが6ドル、100袋入りが20ドルでした。
これはスーパー価格の3−4倍くらい。
3. 紅茶「Mlesna(ムレスナ) PURE CEYLON TEA」や
「Dilmah(ディルマ) 紅茶」
もちろん、Dilmah(ディルマ)とか美味しいんですけれど、
バラマキにもってこいなのがこちらのMlesna (ムレスナ)。
産地別の茶葉で入っています。
右から
ヌワラエリヤとディンブラ ブロークン オレンジ ピコー B.O.P
一つ200円くらい。
一つ自分用に開けてみましたが、なかなかよかったです。
差し上げた相手の反応もとてもよし !
「Dilmah(ディルマ) 紅茶」は、紅茶の産地スリランカで生まれたブランドです。
初の紅茶ブランドとして知られていて、
世界100ヶ国以上で愛飲されているそう。
ホテルや航空会社でも使用されている有名なブランド です。
4. ハーブクラッカー「Karapincha(カラピンチャ)」
Munchee(マンチー)のハーブクラッカー。
ハーブの香りがしっかりします !
ワイン好きの友人にもとても好評でした!!
チーズや生ハムとの相性もよし、このまま食べるのもよし!
スーパーでは150円で買えました。
5. レモンクッキー「Lemon Puff(レモンパフ)」
見た目以上に美味しいのです。
とても爽やかな甘みプラス酸味で美味しいです。
紅茶にとても合う!!
どこのスーパーでもそれなりの売り場面積を占めているので、
ローカルっ子にも人気なのでしょう!
大きいサイズ200gの方でも100円しないくらいです。
6. スパイス
紅茶と並んでスリランカで有名なのがスパイス !
スリランカでは、専門店にまで行かなくても、スーパーでたくさんの種類のスパイスが格安で手に入ります。
日本でもスパイスカレーが人気ですよね。
日本でも様々な種類のスパイスが手に入りますが、スリランカよりかなり割高です。
そしてシナモンスティックとペッパー
シナモンスティックでチャイを作ったり、カレーにカルダモンを入れてみたり、
色々な料理にも応用できるので、料理好きの友人へのお土産にもオススメです。
以上!
皆さんもスリランカに行かれた際は、
ぜひスーパーに立ち寄ってお気に入りのお土産を見つけてみてくださいね!











