ソウルの真ん中 、 光化門広場 韓国旅行2024/12⑯
ソウル2日目~♪
ソウルの心臓部ともいえる道路と道路の間にある広場は
滑走路になってしまいそうなくらい広ーい、ひろい(^o^)v
幅34m、長さ557mの巨大な広場です。

この道は朝鮮時代には「六曹通り」と呼ばれ、
通りに沿って官庁が集まり~
中心にアメリカ大使館や新聞社、世宗文化会館などがあり、
広場の中央には、韓国の歴史を語る2つの象徴的な像、
ひとつはハングルを生み出した世宗大王像
もうひとつは、韓国の英雄李舜臣(イ・スンシン)将軍像
でっかい道にドスン !と建って(笑)
歩道には韓国の歴史も刻印されて
歩みを進めるごとに過去から現在へと続く物語…
うしろには光化門 !
11時からは守門将交代儀式、
凛々しくて格調たかく~
ゆっくりと歩きながら、ハングルの世界を感じてみました
光化門広場を歩いた時間は、
まるで歴史の中に溶け込むような体験
ソウルの鼓動を感じながら、
ハングルの世界に少しだけ触れた朝です








