第九を聴く
気がつけば、もう12月31日。
今年もあと少しで終わりですね。
一昨日は、ウクライナ国立歌劇場管弦楽団の第九、それと運命の
すごいプログラムをを聴いてきました。
まだ終わりの見えないロシアのウクライナ侵攻ですが
平和への思いを込めた
荘厳でドラマティックな演奏会、
素晴らしかったです !
第九は
第1楽章の静かなバイオリンの出だしから
聴く人をぐぐっと惹きつけ~
そして、フルオーケストラによる力強い演奏 !
第2楽章はテンポが速くなり、
軽快なメロディ~♫
宗教曲のような響き
第4楽章に入ると、
合唱と独唱が交響曲の枠を超え、大きくホールいっぱいに !
心の中にも響きわたります。
今年で創立157周年を迎えるウクライナ国立歌劇場管弦楽団 、
「運命」は聴いたことのない速さ
「第九」は独唱と合唱が良かったです。
聴き入りました。
最後は、拍手鳴り止まず
みなさん、スタンディングオベーション !
平和を祈り、
ウクライナの皆様にエールを送り~
ウクライナ、ガンバレ ! ! !
いつもブログを訪問してくださる皆さま、
この一年間、たくさんの訪問と楽しいコメント
ありがとうございました!
よいお年をお迎え下さい。