ちょっと旅 ~2016 お台場・その1 ~
クラス会があり、お台場に出かけ、宿泊してきました。
東京に住んでいても、あまり行ったことがなかったお台場エリア、いつもの雰囲気とちょっと違うゆりかもめに乗って、都内だけどホテルに泊まり、なつかしい人たちと語り明かし、2日目には、日本科学未来館を見学してきました。
ゆりかもめでは、無人の最前席にのりました。
眺め抜群! ! ! の特等席です。
ゆりかもめの各駅には、それぞれ違った文様がデザインされています。
この文様は、日本古来の伝統文様を用いたものなそうです。
有明駅の獅子文様です。
汐留、日本テレビの近くにあるオブジェ・・・・。これは一体なに???
宮崎駿デザインの大時計でした。 ホント・・・いかにもジブリっぽい! !
実際にアニメのように動く時間帯があるそうです。
線路脇にこんなものがありました? 融雪機でしょうか・・・・・。
レインボーブリッジに向かうカーブ、青空と・・・気持ちい~~いっ!!!
東京湾に面して広がる お台場公園、
砂遊び、ウィンドサーフィン、楽しみ方は色々。
この日は丁度ドラゴンボートレースで盛り上がっていました。
気合十分! !
意気もピッタリ! ! 接戦です。
アクアシティお台場、ショップも色々、雰囲気出てます。
フジテレビの本社ビルです。真ん中にある球体、直径が32mもあるそうです。
ここは一般に開放されていて、球体展望室があると。
あの丹下健三の最後の建築物とのこと。
印象的なデザインです。
この自由の女神、「フランス年」を記念してフランスからやって来たレプリカとのこと。
当初は一年間の設置予定だったそうですが、好評だったため、常設として復活したそうです。レインボーブリッジをバックに最高のフォトスポットです。
潮風に吹かれ、絶好! ! ! のランニングコースです。
グランドニッコー東京台場に到着です。
今日はこのホテルでのクラス会に参加します。
ロビー、ピッカピカ! ! !
嬉しくて、何でもカメラに撮ってしまいました。
セピア色に写ってしまったウェディングエリア・・・白色がすてきでした。
エレベーターホール、豪華な雰囲気!!!
お部屋も最高!!!
お部屋から、東京湾の景色が色々見れました。
ゲートブリッジが霞んで見えます。
水中翼船、颯爽と走っています。
すぐ下には船の科学館が見えます。
夕暮れの東京湾、哀愁があります。
会食会、盛り上がりました。おしゃべりが懐かしく、話が尽きません。
一夜明け、30階のレストランで、朝食をいただきました。眺めが最高です! !
朝日にちょっと霞むレインボーブリッジ、遠くに東京タワーも見えます。
ひとりひとり、またそれぞれの場所に帰っていきます。
最高に楽しかったです!!!
私達は、ゆりかもめ一周してみたくて、帰りは豊洲方面のゆりかもめに乗りました。
せっかくここまで来たので、日本科学未来館に寄ってロボットを見て行きたいと思います。
きのう、アクアシティお台場の一角で、猿回しの大道芸を見ることができました。
思わずその場に釘づけ、息を呑む演技に吸い込まれてしまいました。
空中飛び、竹馬とパフォーマーとの絶妙な演技・・・・・笑いと感動のひと時でした。
照れてるような、しらけたようなお猿さんの表情がよかったです。
「