北スペインの旅-26- レオンの散策
ここは、レオンの旧市街、
パラドールを出てみたら~♫
今日はお祭り?
もしかして・・・サン・フロイラン祭かも・・?
こういうタイミングでお祭りに出会えるなんて
ラッキー~(*^。^*)
お祭りのパレードを追いかけて 歩いていくと、
サン・マルティン広場を中心に
バリオ・ウメドという 食いだおれ横丁が広がっています。
バルとレストランの密度はスペインで一番、
約300m四方に 150軒もあるそうです~(+_+)!。
色んな国の 言葉が 飛び交っていますよー!
レオンは サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の途上にありますが
巡礼旅っていう感じの人たちも たーくさん・・・( ^ω^)・・・。
その先には、古代の城壁があり、
城壁を過ぎると
中世の雰囲気そのままの サン・イシドロ教会です。
かつてのレオン王国の 歴代国王や王家の人々が埋葬された霊廟なそうですが、
残念ながら中は撮影できません~(´・ω・`)
街角で 大道芸発見!
これって、フェルメールの「牛乳を注ぐ女」? ? ?
この人、微動だにしないです。
でも・・・注がれるミルクは、ずうっと流れてます~(゚д゚)!
とっても不思議~(*_*)!
すごーい~! ! !
パラドールから歩いて15分ほど・・・・
町の中心にそびえ立つ、市民の宗教的なシンボルでもあるレオン大聖堂~\( 'ω')/
サン・マルセロ広場には、
たくさんの人が集まり、
旗を掲げ、うたを歌い、お祭りを祝ってます。
堂々たるゴシック!
なにしろ大きくてカメラに収まりません。
スペイン3大カテドラルの一つなそう。
彫刻のすばらしーい ファサード~!
中に入ってみると
ジャーン!!
その広さと天井の高さに圧倒されます~(@_@)!
壁全体の面積よりも ステンドグラスの面積が多いと!
なんて 美しいステンドグラス~! !
魅かれる~・・・彫刻 ~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
外からの光が 差し込むステンドグラスは 息を呑む美しさです~(*_*)!
上段は聖書の物語、
中段は人間、
下段は植物というテーマで作られていているそうですー!
世界最大級のステンドグラスなそうですよ。
教会を出ると、広場には、フリーマーケット!
骨董品やハンドメイドの陶器がたーくさん~♫
サン・マルセロ広場をぬけ、通りを真っすぐ進むと
あのサグラダ・ファミリアを設計したガウディの作品が~♫~
四隅に配置された尖塔~ やっぱりガウディらしい~!
今は 銀行として使われているそうです。
ここで ガウディに出会うことことができるなんて、
うれしいです~(*^。^*)
建物の前にあるベンチには ガウディが座っていますよー(笑)
自分の作品を見ている風( ^ω^)・・・
見知らぬ街を 散歩するのは 最高~♫
でも、レオンともこれでお別れ・・・。
レオンは、あまり期待していなかっただけに、前知識なしで見る建物に
驚きの連続でした!
特にパラドール~ヾ(o´∀`o)ノ~♪
良い意味で裏切られましたよー!
これから14時43分の列車で、いよいよ サンティアゴ・デ・コンポステーラの街に
向かいまーーーす~! !















