ビリニュス散策 【思い出のリトアニア・ビリニュス】
さぁー、リトアニアの首都ビリニュス散策開始 (^O^)/
ヨーロッパ屈指の大きさを誇る世界遺産の旧市街 !
まずは旧市庁舎広場から
ビリニュスの見どころは、あちこちに散らばる色とりどりの教会 !
まずは旧市庁舎の目の前
白と淡いピンクが青空に映える
聖カシミール教会
屋根の上には王冠です。
教会内は清さが光り~
通りを進めば
ロシア正教・聖霊教会
祭壇の前には3名の聖人がいて
600年以上前のものなのでとても神々しく感じました。
基本は緑色
白、金、銀なども使われていますが
いたるところが色で満たされていて
少し歩けばまたもやピンク!
旧市街の南の端
1500年ころ建てられた~夜明けの門
かつて栄えたリトアニア大公国の城壁の一部らしい。
門の上に礼拝堂あり、
信者の方が次々とお祈りしています
通りにはカフェやお土産屋さんがズラーリ
あれ?
カフェの入口に、謎のマーク!?
🐪や🐘はどこに? (笑)
おー!
15世紀末に建てられた聖アンナ教会
30種類以上のレンガを使い
曲線の美しさはまさに傑作 !
あまりの美しさにナポレオンがパリに持って帰りたいと言ったとか?
中の様子です。
ビリニュスは1つの窓から3つの十字架が見えると言われるほど教会が多く、
さまざまな建築様式、さまざまな宗派の教会が点在しています。
さぁーっ! 歩いているだけでも楽しいエリア
これから
東欧最古の大学のひとつ、ビリニュス大学に行ってみまーす。













