ちょっと散歩~2021 東京にも大仏! !
東京の板橋区に大仏さまがいらっしゃるのをご存じですか?
昨日は自転車で40分~🚴💨💨💨その大仏(乗蓮寺・東京大仏)に
行ってきました(^O^)/
石段を登り、門をくぐると
本堂が現れます。
右に進むと~
いよいよ大仏さまとご対面~~~!
おぉぉぉぉ~っ!
これが奈良、鎌倉に次いで大きい大仏なの?
(座っている高さで3番目なそう)
頭だけでも3メートル😲。
ホントに大きい! ! !
ここの魅力は、大仏だけにあらず。
その仲間たちも面白いんです(^^)/
三途の川に渡る時に服を脱がされるという「奪衣婆(だついば)」↓
行者の元祖「役の小角(えんのおずぬ)」
がまんの鬼
七福神。
お堂もいろいろ~弁天堂。
鯉は餌をあげなくても寄って来ます(笑)
福寿観音堂~前をふっと見ると~~~
小さな~小さなお地蔵さま(*´ω`)
社務所で売ってて、置いていく人が多いそうですが、
わたしはしっかり持って帰りました(笑)
かわいいでしょう^.^
穏やかなひっそりした場所なので、興味のある方はぜひ。