フランス㉓ ハッとする新鮮さ! ! りんごの礼拝堂


にほんブログ村




のどかなノルマンディの田舎に 廃墟と化していた16世紀に建てられた 小さな礼拝堂。


1987年ここを訪れた日本人のアーチスト、田窪恭治さん。
屋根は破れ、床は朽ち果てていたこの礼拝堂を見て強くひかれ、ここを美術作品として再生することを 決断したそうです。


田窪さんは、一家でこの地に移住し、11年の歳月をかけて再生に取り組み、
礼拝堂を「りんごの礼拝堂」としてみごとによみがえらせました。


フランスは世界3位のりんごの生産国、その7割以上をノルマンディ地方が生産しているそうです。


壁画にはそのノルマンディ特産のりんごが 描かれ、この礼拝堂は、いつしか「りんごの礼拝堂」として話題にのぼるようになったそうです。



中に入ると、側面の壁・・・・すべての白い壁一面に りんごの絵が描かれていました。


こじんまりとした礼拝堂ですが、この絵のすがすがしさに 圧倒されてしまいます。


窓から入るやさしい光。


このりんごの描き方は独創的で、壁に鉛の板を張り、その上に赤、黄、青、緑、白などの色々な色を重ね、何層も顔料の層を作り、削っていくことで、この微妙な色を表現しているのだそうです。


独特な線の美しさです。


このみずみずしさ! !  
壁の白と調和するように、床には黒い鉄板が
使われていました。


礼拝堂の奥に こんな場所がありました。
祈りを捧げる場所でしょうか。
色ガラス瓦から、やわらかい陽射しが差し込み、あったかさが伝わってきます。



外から見ると 屋根瓦の代わりに 彩やかな色の透明ガラスが、並んでいます。


前からあった使える瓦はそのまま残し、それ以外の部分は特注のガラス瓦を使っている そうです。


この組み合わせがとってもすてきでした。ステンドグラスのように側面からではなくて、
天井の屋根に色ガラスがあるので、所々から差し込む彩かな光がやさしく礼拝堂を包んでいます。


礼拝所の壁には、りんごの花が描かれていました。


礼拝所の脇の部屋に ここを訪れた人たちのための雑記帳がおいてありました。


今年も、たくさんの日本人が訪れています。外国語の記載も多くありました。


一番奥の小さな部屋には、田窪さんが改修に取り組んだ経過、色々な人達が協力して関わった様子の記録や 写真が展示されていました。


11年という年月を経て修復されたこの礼拝堂・・・・・一つ一つの経過を肌で感じることができ・・・・・・ジーンとくるものがありました。


この礼拝堂再生の感動的な記録は、NHKやフジテレビ、雑誌などに紹介されおおきな反響を呼びました。


名も無き日本人アーティストに新しい表現の場を提供したこの村の人達にはもちろん、 フランス全土の人たちにも深い感銘を与えたそうです。


ずうっと訪れてみたかったりんごの礼拝堂・・・・
この田舎の雰囲気、素朴な礼拝堂の外観、礼拝堂の中のハッとするような新鮮なりんごの絵・・・・・何もかもすばらしかったです! !


田窪さんの強い情熱・・・・・礼拝堂の隅々から・・・伝わってきました。
来るのが大変だったけど、来れて良かった! !


明日はフランス第2の都市、星の王子さまの作者、サンテグジュペリの生まれた町、リヨンに行きます。



りんごの礼拝堂・・・・・大変苦労して行きした。
参考になればと思い、メモを加えておきます。
-------------       ---------------
パリ サンラザール 8時45分 カーン行インターシティ 
    ↓
   カーン    10時53分


バス カーン    12時28分
    ↓
   ファレーズ  13時21分


バス ファレーズ  17時30分
   カーン    18時27分


IC      カーン    18時54分
   サンラザール 20時46分


インフォメーション→ファレーズのお城入口左手にあり、
           そこでタクシーを呼んでもらう。
          タクシー料金は良心的で25€でした。





にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する