ちょっと散歩~2016 京浜工場夜景クルーズ~
山下公園から出ている 京浜工場夜景クルーズに行ってきました。
夜の工場地帯の幻想的な景色、みなとみらいの夜景、すばらしかつたです。
夕方の山下公園。ベンチにかけてクルーズ船の出発を待ちました。
だいぶ涼しくなり海風が気持ちいいです。
山下公園前に係留されている氷川丸です。1930年に造られ、戦前から唯一現存する日本の貨客船なそうです。一般公開されています。
山下公園クルージングターミナルから80分のナイトクルーズ、いよいよ出発です。
真っ暗ですが、これは帰って来て船から降りた時の写真です。
出発は薄暗くなり始めた頃でした。
このツアーは、京浜運河、塩浜運河、田辺運河などのスポットをいくつかまわって、行って戻ってくるツアーで、料金は3000円でした。
みなとみらいの夜景、美しいです!!
テンション上がってきました。
じっくり写真をと思っていたのですが、とんでもない!!!
もの凄いスピードで進むのでビックリ!!!
揺れが激しく、どうしてもカメラがブレてしまいます。
ベイブリッジと大黒埠頭です。あっという間に通過です。
揺れにも少し慣れてきました。
鶴見つばさ橋です。斜張橋の長さでは世界一なそうです。
東亜石油だったと思います。赤いライトが印象的でした。
昭和電工。水蒸気がモクモク、いかにも工場という感じでした。
ツインタワーが印象的な日清製粉工場、縦長の貯蔵庫があります。
東京電力横浜火力発電所です。たか~~い煙突から時々炎が・・・・。
扇島の東京電力発電所だつたと思います。迫力ありました。
JR東日本川崎火力発電所です。船が揺れている様子わかるでしょうか。
氷川丸のライトアップもロマンチックでした。
暗い海からまた横浜が見えてくると、ちょっとほっとしました。
港に戻ってきました。たくさんのプラントや倉庫、タンクなどのライトアップ、アッという間の80分でした。
涼しかった~~~っ!!! まだ、体が揺れています!!!
夜の山下公園も なかなかすてきです。
公園中央にある「水の守護神像」
友好都市アメリカのサンディエゴから贈られたものとのこと。
幻想的です。
山下公園を抜けるとクライミングジムがありました。
東京オリンピックでは、競技種目に認定されました。
静かなカフェで一休み。
夜の横浜海岸教会、厳かな雰囲気がきわだちます。
みなとみらいを海から見た夜景、ほんとにすごい!!!
世界一って大げさかもしれませんが、そんな感じ!!!
観覧車やインターコンチネンタルホテル、ランドマークタワー、美しかったです!!!
船内の照明を消して真っ暗な中、工場の照明やモクモクと湧き出る水蒸気、夜も眠らない巨大なエネルギーが迫って来るような不思議な体験でした。
動いている船から夜景を撮るのは、とっても難しかったです。
先日、自宅近くの花火大会に行ってきました。
ポケモン花火などもあり、迫力満点でした。
暗闇に華やかな花火、ドーンとお腹にまで響く音、火花が少しずつ消えて光を失っていくいく様子、火薬のにおい、花火はいつ見ても感動してしまいます。