行列のできる寿司店 ! 築地玉寿司晴海通り店に行ってきました。 ランチは1000円代でもしっかり寿司・海鮮丼を楽しめます。 場所はこちら 店内は活気あり 席数多く 何よりも、板前さんたちがご機嫌で、ランチタイムと思えないハイテンション!(笑) 人気のメニューは「おすすめにぎり」 マグロやいくらなど... 続きをみる
バジニア旅日記の人気ブログ記事
-
-
ソウル初日-☆ 午後からは、三清洞(サムチョンドン)の丘の上にある伝統茶カフェ チャマシヌントゥルに行って来ました。 北村韓屋村を観光したあと、一息つくのにぴったりな場所です。 反り返った瓦屋根の家屋がたくさん残り、昔の風情が漂うエリア 昔ながらの一軒家をそのまま利用したお店です。 店内は... 続きをみる
-
ソウル初日ー☆ 午後からは、北村韓屋村に行って来ました。 北村へ向かう道は、韓国ドラマのロケ地の宝庫 ただの道が不思議と素敵に見えるソウルマジック^^; ひときわ目立ったのが、老夫婦のウォールアート。 この壁画、「あなたが眠っている間に」のロケに使われたそうですよ さぁ、桂洞(ケドン)ギ... 続きをみる
-
おみやげはコロンボのスーパーに行こう♪-スリランカの旅2024⑮-
スリランカといえば、紅茶とスパイス! アーユルヴェーダの歯磨きペーストや スパイスティー、Dilmah(ディルマ)の紅茶などなど・・・ スーパーでも気軽に買える優秀なお土産がたくさんあります ! ちなみに空港で売られているお土産のほとんどは、 スリランカの街のスーパーマーケットで 3〜4分の1のお... 続きをみる
-
ポーランド7日目~♪ 古都クラクフ⇒首都ワルシャワまで ポーランド鉄道で最も速い 「エクスプレス・インターシティ・プレミアム(EIP)」で 移動しました。 最高速度は時速200㎞、東欧では最速 ! クラクフ→ワルシャワをノンストップ、2時間半で結びます。 日本からはWeb予約でシニア割引、181ズ... 続きをみる
-
韓国3日目-☆ 釜山⇒ソウルまで韓国鉄道で最も速い 「Korea Train eXpress(KTX)」で移動しました。 飛行機も早朝だとかなりお安いのもありますが、 空港までの移動時間ロスを考え、 せっかくだし韓国の新幹線(KTX)に乗ってみよう(^O^)/と初トライ ! ... 続きをみる
-
ネパールには、日本人好みの食べ物から小物まで、 オススメのお土産がたくさん ! しかも、日本で買うと安いとはいえ お値段もそこそこ。 それが現地で買うと150円とか300円とか、 500円とかで買えるものも結構あったりして・・・ ↓各Rs.150 (Rs.100=100円) ... 続きをみる
-
ハイアットリージェンシー・カトマンズ-2- ネパールの旅2023⑧
ホテルには、レストランやバー、カフェなどの 飲食施設も充実。 私たちは、ネパール料理やインド料理、中華料理などの アジア料理が楽しめるザ・カフェというレストランで食事しました。 カレーやモモ(小籠包)、チャウミンなどが美味しかったー ! 食後はホテルの庭を散策 ♪ プールサイドも気持ちよくて、日暮... 続きをみる
-
チャガルチ市場で味わうカニ🦀@釜山 韓国旅行2024/12②
チャガルチ市場に行って来ました。 海に面している釜山ならではの観光名所です。 場所はこちら→☆ 市場には ふだん日本では見たこともない魚、タコやイカが生きたまま売られていて、 見ているだけで楽しいところ 。 1階が市場、 2階には食堂、 ここで、とれたての海の幸を食べれます。 予定では大好... 続きをみる
-
クラクフの人気レストラン !「 農家の食べ物」ポーランドの旅2024⑭
クラクフ3日目~ ! ! ランチはクラクフの旧市街、フォプスキ ヤドウォでいただきました。 店名の意味は農家の食べ物😊 安くてボリュームのあるポーランド料理が食べられるお店です。 場所はこちら。 店内は農家風のインテリア♪ 待ち時間に目を楽しませてくれます。 古い家具や調度品などがたくさん ! ... 続きをみる
-
-
スリランカ6日目~ ! ! ! 泊まったのは、スリランカの南西海岸にあるビーチリゾート、 ヘリタンスアフンガラホテル ! スリランカの建築家 ジェフリー・バワ設計のホテルの1つです。 場所はこちら。 一泊して翌朝はすぐの出発でしたが、 とても快適なホテルでしたので、 紹介させていただきます。 ... 続きをみる
-
エベレストが間近に!~ヒマラヤ遊覧飛行 ネパールの旅2023⑲
ネパールに行くからにはヒマラヤを見たい ! この旅のメインイベント ! ! ! いよいよ念願のヒマラヤ遊覧飛行です👍👍 早朝5時にホテルを出発 !、 さぁ ! 世界最高峰の山、エベレストをはじめとしたヒマラヤ山脈を間近に見ることができる のでしょうか。 マウンテンフライトへ向かいます! トリプ... 続きをみる
-
世界遺産 ! キャンディ仏歯寺 -スリランカの旅2024⑨-
スリランカ4日目~ ! ! ! ここは世界遺産、聖地キャンディの仏歯寺 ! スリランカ仏教の総本山 釈迦(ブッダ)の歯が納められているお寺です。 場所はこちら。 白い塀の八角堂 ! 近づくとお経が聞こえてきます。 外にはお供え花の露店がたくさん ! さぁ、みんな裸足になって 中へ入ります! 階段... 続きをみる
-
釜山ではロッテホテル釜山に泊まってきました。 ホテルは釜山の繁華街のど真ん中、 地下鉄四面(ソミョン)駅から徒歩2分、 駅に直結で観光地へのアクセスに便利 です。 日本人スタッフが常駐し 客室のコンセントは日本仕様で変換プラグが必要なく 客室も全室バスタブ付き…と 至れり尽くせりの便利なホテル 意... 続きをみる
-
こんにちは! 久しぶりの更新です。 またよろしくお願いします。 7泊10日でポーランドを巡ってきました(^O^)/ ▼ワルシャワ文化科学宮殿 ほんとうは一昨年巡る予定だつたポーランド ! しかし、コロナ禍だつたり、お隣のウクライナの情勢が不安定だったり~ ... 続きをみる
-
世界遺産 ! クラクフ・ヴァヴェル城 ポーランドの旅2024⑮
クラクフ2日目~~! ! 朝いちばんにヴァヴェル城まで行ってきました。 場所はこちら。 ここはワルシャワに都が移るまで、 歴代のポーランド君主が住んでいた王宮 中央広場から少し離れた丘の上にあり お城は建てられた当時のまま 14世紀から16世紀にかけてのポーランド・リトアニア共和国は、... 続きをみる
-
阿蘇、南小国のカフェ林檎の樹に行ってきました。 お店の前にある林檎の木 ! ちょうど食べごろのりんごがたわわに実って🍎 こちら、アップルパイや天然酵母パンのお店 牛乳は地元小国ジャージー牛乳^^; 材料にこだわったパンが販売されています。 奥が喫茶・食事処、そしてエントランス 店内... 続きをみる
-
久しぶりの銀座♪ ベトナム料理のヴェトナムアリスでランチを食べてきました。 カジュアルで明るい店内✨ ランチの種類も豊富! 人気はヴェトナム・アリスの春巻ランチセット ! セットには春巻き3種とベトナムコーヒーがついて リーズナブルにランチがいただけます! 春巻きは揚げたて ~ 山盛りに... 続きをみる
-
ポーランドに行ったら絶対に食べてみたい ! ポーランド風餃子、ピエロギ♪ クリスマスイブには キャベツとキノコの入ったピエロギを食べるのが ポーランドの伝統なんだとか。 そんなポーランドで必食のピエロギを食べに、 人気のレストラン、 Zapiecek(ザピエツェク)に行ってきました♪ 場所はこちら... 続きをみる
-
海雲台・スカイカプセルに乗ってきた 韓国旅行2024/12⑧
釜山2日目~☆ 午後からは海雲台の観光列車、 スカイカプセルに乗ってきました(^O^)/ 昔の国鉄線路を利用して 尾浦(ミポ)駅から青沙浦(チョンサポ)駅のおよそ2キロ 、 最大4人までのグループで海辺の景色を楽しめます。 予約なしではなかなか乗れないと聞き 四苦八苦しながら何とか日本から事前予約... 続きをみる
-
-
ワルシャワ2日目~♪ 午後はショパン博物館に行ってきました。 ピアノは弾けずとも・・・ なぜかワルシャワで1番楽しみにしていたスポット ! 博物館の正面は、ポーランド国立フレデリック・ショパン研究所。 隣にあるフレデリック・ショパン音楽アカデミーの壁。 さっそく博物館に入りましょう。 入ってすぐの... 続きをみる
-
スリランカ3日目は~!! ! マータレーのスパイスガーデンに行ってきました♪ 場所はこちらです。 ここはスパイスの宝庫 ! ! 園内には、いろんな種類のスパイスが植えられていて、 それぞれのスパイスについての説明を聞くことができ~ スパイスを使った料理や お土産も買えます。 スパイ... 続きをみる
-
世界遺産 ! 要塞に囲まれたゴールへ -スリランカの旅2024⑤-
スリランカ2日目~ ! ! ! スリランカの南端にある世界遺産の要塞都市、 ゴールを訪れました ! 海もキレイ~ 空もキレイ~ 日差しは強くても、ずっと海風がふいていて~ 暑さはあまり感じないんです 。 ゴールは、 ポルトガル、オランダ、イギリスといったヨーロッパの国々によって 支配された歴史があ... 続きをみる
-
さぁ 、 いよいよ上海経由でコロンボへ出発~ ! ! 7日間のスリランカ旅行のスタートです(^O^)/ 久しぶりの羽田空港 ! きょうは中国東方航空(かなりリーズナブル !) お世話になる飛行機はこちら、 エアバスA321という、ちょっと小さ目の機体です。 羽田から上海浦東までという、 国内線と変... 続きをみる
-
ヒマラヤを楽しんだ後に、お勧めしたい食事といえば・・・ なんと ! 日本蕎麦!! 香辛料がふんだんに使われたネパール食も美味しいのですが、 連日となるとやっぱり・・・ カトマンズに戻ってくると世界中の食事が食べれます。 ホテルサンセットビュー内にあるヒマラヤ蕎麦処 ! 場所はこちらです。 ミネラ... 続きをみる
-
ワルシャワ・ショパンの心臓が眠る聖十字架教会 ポーランドの旅2024㉒
ワ ルシャワ3日目~♪ 朝から雲一つない晴天 ! ワルシャワ駅前は通勤ラッシュ ! 賑やかで活気ある雰囲気に満ちていました(^O^)/ さぁ、ショパン博物館に行った後は~聖十字架教会 へ! ショパンのお墓はパリにありますが、 彼の遺言によって心臓だけは、ワルシャワに持ち帰られ、 ... 続きをみる
-
4日目は南阿蘇、道の駅・あそ望の郷くぎのに寄ってきました。 阿蘇の山々がドーンと見える絶景スポット! 場所はこちら→☆ 2000坪という広大な敷地、真ん中には阿蘇五岳を見渡せ 山々を見ながら~散歩するも良し…ドッグランもよし… コキアも出現! まずは物産販売所へ とれたて野菜や果物、地元... 続きをみる
-
ポーランドはお土産選びが楽しい国~♪ おみやげからポーランドのお国柄が見えてくるようで ワクワクします。 まずは、 1.ポーランド陶器、ポリッシュポタリー 1つ1つハンドメイドで絵付けされいて 値段も日本の1/3くらい✨ 時々日本のデパートでもフェアが行われていてますが・・・ 電子レンジ、オーブン... 続きをみる
-
熊本旅行2 日目~♪ 泊まったのは、高千穂神社から歩いて10分ほど 離れの宿・神隠れ この時期、まだ紅葉には早いかな・・・と思いつつ とても寒かった一日、 こんな日こそ、はやく温泉に浸かって温まりたい ! 駐車場に車を停めると、すかさずスタッフの方が出迎えてくれて 垣根の中をかき分けるように進む... 続きをみる
-
ネパールに行ったら、3億5千万年前の時間が封印されている ヒマラヤ岩塩を食べてみたい ! ! ネパールで人気のお土産、「塩」を買ってきました(^O^)/ もともと海があったエリアが 大陸移動で、ぐぐーっとせり上がって ヒマラヤ山脈が出来たんだそう。 ネパールには、その産物である貝の化石や 塩が固ま... 続きをみる
-
-
昨日はウォーキングで、横浜、金沢文庫の称名寺へ 近くの住宅街もグルッと周り、一万歩達成(^O^)/ 称名寺は、鎌倉時代の北条実時によって建てられた金沢北条氏の菩提寺、 庭園は、浄土庭園の形をのこしていて自然のままの素朴な感じです。 一歩お寺を飛び出すと、近所中にも春到来 ! ... 続きをみる
-
熊本3日目~ ♪ 黒川温泉、黒川荘に泊まってきました。 さっそく、黒川荘の看板を目印に入っていき… 小さな橋を渡ると その奥に見えて来ました ! 橋を渡る辺りから、秘湯気分♪ 入口です ロビーです 客室です シャワールームを通り抜けると…露天風呂 嬉しいことにこちらも温泉 !... 続きをみる
-
日本から夜遅くにスリランカに到着 ! 一泊目はネゴンボの ジェットウィングブルー(Jetwing Blue) ホテルに泊まりました スリランカの著名な建築家 ジェフリー・バワの愛弟子設計のホテルです。 一泊して翌朝はすぐの出発でしたが、 とても快適なホテルでしたので、 紹介させていただき... 続きをみる
-
東京大学赤門脇の 学食でランチを食べてきました。 学食は、入ってすぐ、目の前に聳え立つレンガ調のビル1階 、 建物は大正5年 に建てられた伊藤国際学術研究センター、赤門書庫を改装したものです。 椿山荘がキャンパス内で営業しているレストラン・カメリア 席に案内してくれる方も オーダーをとりに来るスタ... 続きをみる
-
ようやく晴れて暖かくなり 寒さに耐えていた桜もにっこり^_^; 所用で本郷まで出掛けた帰りに 上野不忍池まで桜を見に寄り道しました。 咲き誇る満開の桜 ! たんさんの人が世界中から集まってます。 花吹雪の舞う中で、お花見をしたくても・・ 花粉の攻撃で目がウルウル😅マスクだけでは受け止めきれ... 続きをみる
-
災害時用に買ってみました 。 カセットガス発電機は、燃料に「カセットボンベ」を使用した発電機のこと。 発電機ってとにかく値段が高い! それに使いこなせる自信がないし…といろいろ調べたところ 出会ったのがこちら 「 カセットボンベ式インバーター発電機」 価格は37,200円 ! 10万越えの発電機よ... 続きをみる
-
ポーランド8 日目~♪ 泊まったのは、ワルシャワセントラル駅から歩いて5分ほど ポロニア・パレス・ホテル ! ここに2泊しました。 夜のライトアップが素敵で やっぱりヨーロッパに来たなと嬉しくなります。 場所はこちら 駅前の大通りに面したホテルで、道路を挟んで向いには 文化科学宮殿 ! ... 続きをみる
-
世界遺産 !クラクフの旧市街~織物会館 ポーランドの旅2024⑪
ポーランドでも大人気 ! 世界遺産の街クラクフ ! ! 旧市街はそんなに広くなく~ 観光スポットはほとんど歩いて回れます。 主なスポットはメインストリート沿いにあって~ さぁ ! ! 旧市街広がる中心地まで歩きます💨 ホテルの前は駅前広場 ! 中央には旧クラクフ駅舎 駅を出て地下道をくぐると荘厳... 続きをみる
-
こんにちは! 久しぶりの更新です。 またよろしくお願いします。 9泊10日でネパールに行ってきました ! 山がきれいなどこかに行きたいな~と探していたら やっぱりヒマラヤ ! ヒマラヤ山脈のすぐ麓にあるポカラは、標高827m ! 何と ! 7000m以上の標高差のヒマラヤが すぐそこに見えるんで... 続きをみる
-
人気のグルメ ! 大宮の参鶏湯(サムゲタンサン)@釜山 韓国旅行2024/12④
釜山2日目~♪ 昼食は参鶏湯(サムゲタン)で評判の「大宮삼계탕」で頂きました ! 場所はこちら さっそくお店 の中へ 店内は~ 右側にオンドル座敷、真ん中はテーブル席 木のぬくもり感じます。 注文はもちろん参鶏湯(サムゲタン) ! 席につくと ... 続きをみる
-
熊本3日目~♪ 昼食は、熊本・高森で代々受け継がれる郷土料理、 800年の歴史がある田楽を食べてきました。 明治の風情を残した古民家は、高森田楽の里 この佇まいだけでもワクワクします。 囲炉裏を囲んでいろんなものを焼いて…焼いて… 焼きたてのヤマメ これが、もーう、食べ応えがあり ! ! いた... 続きをみる
-
さらに足伸ばすしてグダニスクの市場へ🏃💨 市場を見るのは楽しい^^; 1階、地階が食料品、2階がお土産といった感じ... 屋外市場は 野菜も果物もおいしそう😋 お花屋さんも、ビタミンカラーに溢れています♪ ちなみに、こんなトマトや ヒマワリ丸ごとの種も売られていましたよ🌻 こち... 続きをみる
-
山中湖 花の都公園から 次に向かったのは~ ずっと気になっていた こちら ! ! 建物がメルヘンチックで 可愛いの^^; 店内の様子です。 浜松の『ぬくもり工房』というとっても個性ある 建築会社さんが オーナーの依頼をうけて 建てた 森のアルム というカフェ テラス席なら ペット同伴OK イタ... 続きをみる
-
グダンスクの 市庁舎がおもしろい ! ポーランドの旅2024⑥
連日の歩き過ぎで、足はじんじん腰もギコギコ…イタイけれど…😅 きょうも頑張って、グダンスク2日目~ ! ! やっぱり最初は市庁舎&ネプチューン像の2ショットから... 今日も快晴、いい1日になりそう^_^; 日曜日ほどではありませんが、朝から沢山の観光客で賑わっています♪ ちなみに、出会った日本... 続きをみる
-
夜の神楽坂を歩いてきました。 メインの通りをはなれると~ 神楽坂らしい静かな裏路地 路地を入ったところにある、ひっそりと構える飲食店… 日本亭から異国風なレストランまで様々なお店があります。 小路、路地が多い神楽坂 この階段、ちゃんとS字になっているんですよ。 ... 続きをみる
-
職人がつくる本格ナポリピザを堪能しちゃおう! 朝霞市にあるイタリアンレストラン トラットリア ラグーナ ロトンダに行ってきました♪ 埼玉県一のピザ窯を守る 世界第6位のピッツア職人のいるお店 ! とても辺鄙で お酒を嗜む方には酷ですが、 車でしか行けないような場所にあります。 さっそく内... 続きをみる
-
トランジットの上海浦東空港では、3時間の乗り換え時間 ! ラウンジは、 その名も上海机場貴賓服務有限公司ラウンジ、 2階層のラウンジです。 さすがAIR CHINAの本拠地ラウンジらしく 広い~広い~ ! ! 5階部分はビジネス用、 4階部分は飲食用エリア ! 温かいも... 続きをみる
-
春の桜、秋の紅葉シーズンはとくに人気のアクティビティ ! このトロッコ なんと ! 食用油の廃油から作られた燃料で走っているそうです。 出発はトロッコ高千穂駅から。 駅の待合室がカッコイイ 😉 トロッコの屋根はなく 車体のピンクがレトロかわいい~^^; 高千穂駅⇔高千穂鉄橋往復を30分... 続きをみる
-
キャンディのリバーサイドホテル -スリランカの旅2024⑦-
スリランカ3日目~ ! ! ! 泊まったのは、世界遺産の街、キャンディにある マハウェリリーチホテル ! キャンディの中心部から車で5分 ! マハウェリ川に面したホテルです。 場所はこちら 5階建てのホテルは植民地時代の趣が残る雰囲気 ! 絢爛豪華というわけではないけれど、 カラフルなお花でいっ... 続きをみる
-
釜山2日-☆ 午後からは釜山の松島海上ケーブルカーに乗ってきました。 正式名は「Busan Air Cruise」、通称「松島海上ケーブルカー」 乗り場前には、もう一つの観光スポット 海の上を歩く遊歩道、松島スカイウォーク ! ビーチやケーブルカーも見えて~ さぁー、いよいよチケット売り... 続きをみる
-
久しぶりの友人と天ぷらランチ♪ 東京駅前、丸ビル6F、天まるへ行ってきました 。 独自ブレンドの綿実油で揚げる、本格的な天ぷらが食べられるお店です。 いつも混んでると聞いたので 食事タイムをずらして行ったら、 行列なし、混雑もなし👌 「天丼は、混雑する場合は30分ほどお待ちいただくこともあり... 続きをみる
-
京都最後の夕食は、南禅寺 順正でいただきました。 京都の湯豆腐を検索すれば「to-fu.co.jp」ですから 真っ先にヒットする超有名店 ! お庭もきれい、手軽に京湯豆腐気分が味わえます。 場所は南禅寺山門からすぐのこちらです。 敷地内にはいくつかの棟があり、 会席料... 続きをみる
-
国立西洋美術館のモネ展に行ってきました。 モネの「睡蓮」シリーズをメインに70点近い作品を見られる ! ~ということで、 楽しみにしていた展覧会 ♪ スタンドガラスを眺めながら~ モネの絵の中を進んでいきます。 展示は1章から4章、そしてエピローグ 3章は「大装飾画... 続きをみる
-
안녕하세요~アンニョンハセヨー! ! 日本から最も近い外国、韓国 に行って来ました ! 韓国は8年ぶり…! ! ソウルは2回目 ! 1回目はツアーに付いていっただけでほぼ記憶がなく、 今回やっと釜山、ソウルを楽しめた感じです。 プサンからソウルに移動し、 仁川から帰国するという行... 続きをみる
-
ワルシャワ市内を一望 ! 文化科学宮殿 ポーランドの旅2024⑳
ワルシャワ2日目~ ♪ さっそく やって来たのが ワルシャワのシンボル、文化科学宮殿(^O^)/ テレビ局や博物館、映画館から劇場まで何でも揃っている複合施設です。 ホテル前から見た外観(夜) 夜と昼では全く別の姿 さぁ 、建物の内へ入ります。 各階には一般企業の... 続きをみる
-
老いも若きも飛び入り参加 ! クラクフのフォークロアショー♪ポーランドの旅2024⑯
クラクフ2日目~~ ! 旧市街のレストランのフォークロアショーへ行ってきました♪ かわいい衣装を身につけた踊り子さんが 「ポロネーズ」や「マズル」などポーランドの伝統舞踊を踊ってくれます。 ショーは基本ディナー付き 最後にはダンサーさんと一緒に踊ることもできますよ^^; ここは19世紀創業の老舗ヤ... 続きをみる
-
スリランカの訪問先はコロンボ、ゴール、キャンディ、シギリヤなど。 スリランカは北海道より小さな島国ですが 神秘の島と言われています。 スリランカの一番有名なポイント! あの、シーギリヤロックにも登ってきましたー!!! そして、 スリランカには、ユニークなホテルがたくさん ! 建築家ジェフリー・バワ... 続きをみる
-
東京都心でもう18度 菜の花が見ごろと聞いて 浜離宮恩賜庭園 に行ってきました。 大手門口から入園です。 入ってすぐ、満開の菜の花畑 ~! ビルを背にぎっしりと✨ まぶしいくらいの黄色です。 振り返れば汐留の高層ビル ! ミツバチも飛んできて~ 菜の花畑の先には紅白の梅 先へ進むと将軍... 続きをみる
-
ランチは高千穂の蕎麦処天庵でいただきました。 さすが高千穂 〆縄で迎えてくれます。 高千穂の家々では1年中〆縄がかかっているそうです。 場所はこちら→☆ 店内は和の雰囲気、古民家風~ メニューは、蕎麦をメインにしたコースが3種 いただいたのは、 蕎麦、小鉢、天ぷら、稲荷寿司、デザートの高天コースで... 続きをみる
-
ワルシャワ2日目~ ♪ 今日もお天気に恵まれ ハードロック・カフェ前から 気持ちよく街歩きスタート(^O^)/ さっそく街中のトラムに初トライ ! なんとかチケットをゲット し 20分以内の利用で3.4ズロチ約140円です。 さぁ乗車、そして刻印 ! 通りの... 続きをみる
-
ワルシャワ初日~♪ ホテルに荷物を置いて さぁー、クラクフ通りを通過して💨 さっそく旧王宮まで行ってきました ! 旧王宮は、ワルシャワ旧市街の一部として世界遺産 ! つい最近まで(1991年まで)、王の住居であっただけでなく 国会、大統領執務室、士官学校、国立劇場などにも使われていて、 ポーラン... 続きをみる
-
世界遺産 ! ルワンウェリ・サーヤ大塔 -スリランカの旅2024⑥-
スリランカ4日目~ ! ! キャンディから車で3時間半 ! スリランカ仏教の聖地、 ルワンウェリ・サーヤ大塔に到着です。 スリランカには世界遺産の仏教遺跡がたくさん ! 中でも、アヌラーダプラ、ポロンナルワ、キャンディの3都市からなる 三角形のエリアが 文化三角地帯と言われ 世界... 続きをみる
-
グダンスク・聖母マリア教会の塔 に登ったよ! ポーランドの旅2024⑧
ドゥーギ広場の先には聖母マリア教会 ! 18:30までなのでコチラに急ぎます~🏃💨 レンガの教会の中では世界最大級(^O^)/ 縦も横も大きすぎて1枚の写真に収まらず ! ! めっちゃ高い~! そびえ建つ教会の塔 ! 高さ78メートル。ビルだと26階建てに当たるそう😲 塔からの景色はスバラシ... 続きをみる
-
シーギリヤロックに登ったよ!!!-スリランカの旅2024⑬-
スリランカ旅5日目~!!! いよいよーーー ! スリランカで一番有名なポイント!! あの!! シーギリヤロックに登ります!!! 神秘的な世界遺産シーギリヤロックは、階段が1200段 ! 地上200mの高さを誇る一枚岩 ! かつて王宮があって その遺跡が残っているんです。 大昔に噴出した溶岩が固まっ... 続きをみる
-
【ポカラ】 マウンテン・グロリー・フォレストホテル ネパールの旅2023⑬
ポカラでは、ここマウンテン・グロリー・フォレストに3泊しました。 上下8室の2階建コテージがメインで、 晴れていれば各部屋からヒマラヤが見えるように 設計されています。 何よりも部屋からの眺めは感動もの ! ! ! ヒマラヤ山脈が目の前に広がり、 その前を川が悠々と流れる様は見事! 部屋か... 続きをみる
-
南阿蘇、道の駅あそ望の郷くぎのでランチ ! レストラン「あか牛の館」で焼肉を食べてきました。 ゆったりとした席、総ガラス張りの向こうには壮大な阿蘇五岳 ! 阿蘇平野の田園と 阿蘇外輪山をパノラマで見渡せる特等席です✨ 眼下には赤ウシ^^; ドッグラン 大きな水車 さて、メニューは~ やっぱりあか牛... 続きをみる
-
夜景スポットを巡るナイトツアー@釜山 韓国旅行2024/12⑥
釜山2日目~☆ 釜山の夜景スポットを巡るナイトツアーに参加してきました。 まずはツアーの夕食 着いた先は地元の人で賑わうこちら 海鮮鍋コースはアワビやカニ、エビ、貝づくし チヂミも頂き、鍋で満腹^^; さぁ、夜景ツアーのスタートです。 広安里ビーチから眺める夜景 釜山のシンボル、広... 続きをみる
-
夜の丸の内を散歩してきました。 駅を出ると、寒い 、寒い !! 街はやはり師走、 大勢の人が忙しく歩いています。 東京駅の背後にそびえる八重洲の高層ビル 迫力が凄いですね。 隣のKITTEには、 本物のモミの木を使った大きなクリスマスツリー ! 行幸通りは、スケートリンクが設置され、いっそうクリス... 続きをみる
-
ぽかぽか陽気に誘われて、行って来ました♪ 原宿の東急プラザハラカド ^^; 場所はこちら 2024年4月、表参道と明治通りが交差する 神宮前交差点にオープンしたビルは 思ったよりも小ぶりです 地下1階、地上7階 、 微妙に角のついたガラスパネルが建物を覆い 屋上にはこんなテラスが 初めての訪問だっ... 続きをみる
-
さぁ ! いよいよ北京経由でポーランドへ出発~ ! ! エアチャイナを利用して 10日間のポーランド旅行のスタートです(^O^)/ 久しぶりの羽田空港 ! お世話になる飛行機はこちら、 エアバスA321という、ちょっと小さ目の機体です。 エアチャイナを選んだ理由は・・・・? 単純に... 続きをみる
-
世界遺産第1号 ! ヴィエリチカ岩塩坑 ポーランドの旅2024⑰
クラクフの南東約15kmにある小さな町ヴェリチカ、 この町を世界的に有名にしているのが、地下に広がる巨大な岩塩の採掘坑 ヴィエリチカ岩塩坑 ! クラクフ3日目に、日本語ガイドツアーに参加してきました ! 岩塩坑の全長はなんと、300km以上 ! 町がすっぽりと収まってしまうほどです。 その... 続きをみる
-
宮崎県の高千穂峡に行ってきました。 おのころ池にはキレイな鯉 御橋の上から真名井の滝が見えます。 柱状節理がダイナミック ! 遊歩道を進みます。 やわらかな光が差し込み、落ちる滝は幻想的 ! さらに進むと五ヶ瀬川と柱状節理 この柱状節理は7Kmも続いているそう。 水の流れに近寄ると一気... 続きをみる
-
ランチは、上通りから少し入ったところ… 白壁の土蔵、壱之倉庫で頂きました ♪ 歴史を感じるお店は、 築150年ほどの蔵を改装したお店。 場所はこちら 店内は、飴色に光る梁と柱に漆喰の壁 どっしりとしたテーブルや椅子 入口からは想像できないほど開放感のある空間 ! 2階か... 続きをみる
-
こんにちは! 久しぶりの更新です。 またよろしくお願いします。 3泊4日で熊本に行ってきました ! 今回は、阿蘇、大観峰の写真にあこがれて、初めての熊本、そしてちょっと宮崎 ! 熊本、高千穂、阿蘇、黒川温泉をぐる~り 熊本市街に足を運ぶと、路面電車がゆったりと走ります。 初めての街の雰囲気に心躍り... 続きをみる
-
先週末から山梨の実家へ🚙💨。 昨日のドカ雪にはビックリしましたー😲! 小鳥の巣箱も雪にスッポリー(≧∇≦) キッチくんの散歩も命がけです(笑) 午後は新しい小鳥の巣箱を作りました♪ 今年は巣立ちの様子をモニター観察できる こんなカメラにトライ💪 さっそく巣箱の天井に付けてみました(^O^)... 続きをみる
-
-
-
東京文化会館小ホールで開かれたこちらに行ってきました。 和波たかよし&佐治晴夫・バッハの音に宇宙を観る というとても贅沢なライブ ! 前半は和波たかよしのヴァイオリン演奏、 続いてお二人のお話 -宇宙へ旅だったパルティータ- 後半も和波たかよしのヴァイオリン演奏、 続いてお二... 続きをみる
-
ポーランド4日目~ ! ! 泊まったのは、長ーい名前の ウィーンハウス・バイウィンダム・アンデルズクラクフ ホテル ! ここに3泊しました。 場所はこちらです。 クラクフ駅からすぐ ! バスターミナルにも旧市街にも近く、 移動ロスを押さえ 高級過ぎず安すぎず、お手ごろ価格 ! さっ... 続きをみる
-
早朝便・前泊に便利 ! 京急Exイン羽田イノベーションシティ
羽田空港から海外へ出発 ! ですが、出発が早い! 早すぎる~~~ ということで、 京急Exイン羽田イノベーションシティに前泊 ! 羽田空港から電車でわずか5分の便利な立地にあるホテルです。 さっそく、実際に泊まってみた体験を紹介させていただきます。 ホテルの... 続きをみる
-
素敵なプレゼントをいただきました ! なかなか連絡の取れない山の会の友人が 昨日、届けてくれた手作りのクリスマス&お正月兼用リース ! 今にも香ってきそうなグリーンに 松笠やシルバーのオーナメントをシンプルに添えたリース 華やかなリボンでボリュームもプラスされ~♪ 何処に飾ろうかな ... 続きをみる
-
ネパール8日目~ ! ! カトマンズから東に約30kmのところにあるドゥリケル村(標高約1500m) を散策しました 場所はこちらです 昔ながらの雰囲気が漂う小さな町 途中きれいな菜の花畑が見え なつかしい風景 青空ですが、残念ながらヒマラヤは雲で覆われて眺望は望めない でも、空気が爽やかでとって... 続きをみる
-
ネパールだけど、チベット料理 ! ! カトマンズのこんなお店でいただきました (^O^)/ 場所はこちら。 店内の様子です。 いただいたのは~ギャコック鍋 ! ! もともと宮廷料理だったと聞きます。 グラグラ煮立った鍋の蓋を開けると~😲 これ、たいした量じゃないように見えるでしょ? いやいや、掘... 続きをみる
-
きょうは、ネパールの国民食「ダルバート」をご紹介♪ 「ダルバート」はダル=豆、バート=ご飯の合成語。 直訳すると「豆とご飯」です。 カトマンズで最初に 食べた1度目のダルバート↓ 今回の旅を案内してくれたガイドさん曰く 飲みに行っても帰ってからダル... 続きをみる
-
ネパール最古の仏教寺院 ! スワヤンブナート ネパールの旅2023㉔
ネバール9日目~! ! 世界遺産・スワヤンブナートを訪れました。 急な石段(365段〉を登りつめた丘の上の寺院 ! カトマンズ中心地から西に2km、 その気になれば歩いてでも行ける距離です。 およそ2千年前の建物 ! 丘の頂上にたどり着くと、巨大なストゥーパ ! ! ! 目玉... 続きをみる
-
さぁ 、 いよいよ香港経由でカトマンズへ出発 ! 9日間のネパール旅行のスタートです。 久しぶりの成田空港。 きょうはキャセイパシフィック。 そろそろ、搭乗。 いよいよ搭乗。 今回は2度目のビジネスシート、 フルフラットになるシートです。 さすがビジネス。 CAさんが、 ウェルカムドリンクのシャン... 続きをみる
-
ネパール5日目~! 川の侵食によって造られた ポカラ・デヴィズフォールを訪れました 。 場所はこちらです。 デヴィズフォールは、 フェワ湖から流れ出る川が 地中に吸い込まれ、 岩壁の大穴から滝となって流れ落ちる不思議な地形 ! ! レイクサイドからは車で15分ほど。 入場料は30ルピー。 まずは... 続きをみる
-
【ハワイ島】ロイヤル・コナ・リゾートホテル ハワイの旅2023⑦
ハワイ島では、ロイヤルコナリゾートホテルに泊りました。 リゾート感満載のオーシャンフロントホテルです。 開放的なロビー 右手がレセプション、 左側はオープンエア。 レストラン&バー 西向きなので、海に夕陽が沈んで行くのを見られるビューポイント ! 日が沈むころはちょうどバーのハッピーアワーです。... 続きをみる
-
フランス㉔ 「星の王子さま」サンテグジュペリの故郷、リヨンへ
にほんブログ村 今日は、TGVで約2時間、フランス第2の都市、星の王子さまの作者、サンテグジュベリの生まれた町、リヨンに日帰り旅です。 ここは、パリ、リヨン駅、ややこしいのですが、リヨン駅から同じ名前のリヨンに向かいます。 朝日に映え、美しいリヨン駅です。 リヨン駅構内にビックリ! ! 日本の秋... 続きをみる
-
旅好きの幼なじみと2人でランチ♪ 久しぶりにカフェKONOHANAに行ってきました ! 3連休最後のお昼時間だったので混雑?・・・ とおもって寄ってみたらすんなり入れて😊 こちら、関所のような門、数々の石碑など、なかなか素敵 ! 客席も余裕の配置で、 大きなガラス越しには石碑や庭園などが見え 広... 続きをみる
-
友だちと牡蠣と菜の花のリゾットを食べてきました。 場所はこちら 銀座 SIX 6F、エミット・フィッシュバーオイスター&グリル 吹き抜けアートは、ヤノベケンジさんの「BIG CAT BANG」! ネコの宇宙飛行士なんておもしろいですね。 エミット・フィッシュバーオイスター&グリルの入り口です。... 続きをみる
-
黒川温泉から車で30分 ! 秋の小国を散歩しました 。 小国方面、紅葉が見頃。 下城の大イチョウはちょうど黄葉のピーク ! 樹齢1000年以上 ! 高さ25m、幹回り12m 一本の木から生い茂っているとは信じられないほどの迫力に 俄然テンションだだ上がりです。(笑) 老木とは思わせない力強さは~ ... 続きをみる
-
友人と東京駅前、新丸ビル5階でランチしてきました♪ お店はイタリア料理デリツィオーゾ フィレンツェ ! 店内はこじんまりとカジュアル風^_^; オーダーは2人ともフェスティーヴォランチセットをいただきました。 前菜は 5種盛と魚介のマリネ 熟成生ハムを添えたサラダ サラダはキンキンに冷やされ、 魚... 続きをみる
-
トランジットの北京空港 ! ! 慣れない航空会社&慣れない空港での乗り継ぎは、 個人旅行者にとっては結構どきどき〜😅 注意点は中国の保安検査場ではモバイルバッテリーの容量を確認され 100Wh以上のモバイルバッテリーは没収されてしまう ?! ですがよっぽど大きなモバイルバッテリーを持っていかなけ... 続きをみる
-
世界遺産 ! クラクフ・聖マリア教会 ポーランドの旅2024⑬
中央広場の先には聖マリア教会 ! 天を射貫くようにまっすぐ伸びる2本の尖塔 ! 18:00までなのでコチラに急ぎます~🏃💨 めっちゃ高い~! そびえ建つ教会の塔。 高さ80メートル。ビルだと26階建てに当たるそう… 聖マリア教会は1978年にユネスコ世界遺産に登録されました。 チケットを購入し... 続きをみる
-
旧市街から緑の門を通り運河に出ると~ おー! ! ! いきなりこの風景✨ グダンスクは運河の街 ! そしてハンザ同盟で栄えた港町 😲 モトワヴァ運河はバルト海へとつながって~ 19世紀ごろまでは、 交易の拠点でたくさんの船が出入りしていたそう オランダ様式の建物もたくさん、 どこかアム... 続きをみる
-
いつもご訪問ありがとうございます。 ブログ少しお休みします。 また、ネタを貯めてアップしますね。 これからもよろしくお願いします。
-
滋賀県大津市の琵琶湖畔から京都市内まで、 「びわ湖疏水船」でめぐってきました 。 琵琶湖疏水は、 琵琶湖の湖水を滋賀県大津市から西隣の京都市へ流すため、 明治時代に作られた水路(疏水)です。 びわ湖疏水船は平成30年になって70年ぶりに復活 ! 春と秋の観光シーズンには船上からの綺麗な桜と紅葉を見... 続きをみる
-
グダンスクの旧市街を巡った後は~ 「魚市場」というネーミングのフィッシュ・マルクトでひと休み♪ レストランは、モトワヴァ運河の目の前… 場所はこちらです。 喧騒もなく、静かで、テラス席でもとても居心地よいお店。 なんだか「当り」の予感 です! すぐそこはバルト海... それは美味しいお魚が揃います... 続きをみる
-
イタリアンとハチミツのカジュアルダイニング ! 渋谷BEE HOUSEに行ってきました。 久しぶりの渋谷は雰囲気がガラッと変わって~ 場所はこちらです。 店内は~ 木の温もりが感じられる空間 ! ハチのオブジェがお出迎えです^^; 各テーブルにはハニーポットが常備され ・ノーマルハニー... 続きをみる