銀座でランチ ! ヴェトナム アリス♪

久しぶりの銀座♪
ベトナム料理のヴェトナムアリスランチを食べてきました

 

カジュアルで明るい店内


ランチの種類も豊富


人気はヴェトナム・アリスの春巻ランチセット !
セットには春巻き3種とベトナムコーヒーがついて


リーズナブルにランチがいただけます!     


春巻きは揚げたて ~ 
山盛りにサーブされたパクチーと一緒に     


注文は~
▼エビ、カニが凝縮されたモッチモチのフォー         
 シーフード・フォーセット !    


▼トマトがとろっとろのビーフン麺(エビ団子、カニ入り)
 ブン・リュウセット !
 ベトナムではフォーよりもこのブンリュウがポピュラーな麺料理なそう

 


ベトナムコーヒーは
現地さながらのアルミのドリッパーで  
     


パクチーは別添えにされていて、食べやすいように工夫され     

野菜も後入れスタイルでシャキシャキ感が楽しめました。


海老もプリプリで美味しかった!

 Map

茶菓房「林檎の樹」🍎@南小国 熊本旅行記-16

阿蘇、南小国のカフェ林檎の樹に行ってきました。


お店の前にある林檎の木 !   


ちょうど食べごろのりんごがたわわに実って🍎

こちら、アップルパイや天然酵母パンのお店 


牛乳は地元小国ジャージー牛乳^^;
材料にこだわったパンが販売されています。


奥が喫茶・食事処、そしてエントランス             


店内は地元小国杉を使った重厚なテーブルや椅子、
天井からは自在鉤


仕切りの棚には、コーヒーカップなどの陶器が並んでいます。


客席は2階にもあり、    


看板メニューのあっぷるパイをいただきました。


じっくり煮こんだ林檎がゴロゴロ入って、パイ生地サクサク^^;

飲み物も~こだりの林檎ジュース !


そして、林檎チーズケーキと珈琲


ジャガイモの代わりに林檎を入れた
優しい甘さのいつもの林檎カレー、
もっと林檎を楽しみたい人は 
スペシャル林檎カレーもあるそうですよ


一角には
ここを訪れた時のお客さんの想いなどを自由に書いてほしいと
オーナーさんが置かれた旅路という雑記帳あり  


現在、33年分の旅路が保管されているそうで
ここを訪れた思い出を残せるっていいですね。


お店の入り口にある、名物のパイやパンはお持ち帰りでき、

店名どおり林檎にこだわったお店


ゆっくりさせていただきました^^;
ごちそうさま。

道の駅・あそ望の郷くぎの 熊本旅行記-15

4日目は南阿蘇道の駅あそ望の郷くぎのに寄ってきました。


阿蘇の山々がドーンと見える絶景スポット!


場所はこちら→


2000坪という広大な敷地、真ん中には阿蘇五岳を見渡せ              


山々を見ながら~散歩するも良し…ドッグランもよし…

コキアも出現!


まずは物産販売所へ
とれたて野菜や果物、地元特産品が豊富にそろって

熊本ならではのおみやげもたくさん !

小さな川で遊んだり、水車の下で鯉を眺めたり…

          
モンベルのお店をのぞいてみたり…     


蕎麦打ち体験、いいですねー^^;


めずらしい~あか牛肉の自販機もあり !


名物は、阿部牧場のソフトクリーム😊


ビュー良し、水良し・肉野菜良し、…


こんなところに住みたいねー^^;

表参道 ハラカドまで    ちょっと散歩2025

ぽかぽか陽気に誘われて、行って来ました♪

原宿の東急プラザハラカド ^^;


場所はこちら


2024年4月、表参道と明治通りが交差する

神宮前交差点にオープンしたビルは

思ったよりも小ぶりです


地下1階、地上7階 、
微妙に角のついたガラスパネルが建物を覆い
屋上にはこんなテラスが


初めての訪問だったので各階をうろうろ😅
まずは7階のルーフトップテラスに行ってみました 


向かいのビルは、東急プラザ表参道「オモカド」

なんと緑の多いこと !


5Fと6Fは屋上テラスとつながって 
開放的な空間でお酒を飲みながらのんびりできます


ちょっと寒いけれど、ひんやり空気が気持ちいい^^;~   

2Fから3Fへ行くところに、雑誌の図書館があり

3,000冊以上の雑誌が、自由に見れて~


4階の「ハラッパ」緑とアートの空間 !


ビルの中なのに草原が広がっていて
疲れたらこちらで休憩するのもよさそうですね^^;


5Fには、おしゃれな居酒屋

6Fはテイクアウトメインの多国籍なお店が集まり~


最後に気になったのが
地下1階銭湯 小杉湯 !


昭和8年高円寺に創業し、91年間営業を続けてきた小杉湯 


今のままでは財政がきびしいと
3代目店主さんは
ハラカドでの2店舗目の開業を決めたそうです


次の100年に繋げるための新たな挑戦 !
この言葉を聞くだけで、小杉湯原宿に通いたくなりますね(笑)


ちなみに入浴料は大人520円


ちょっと駆け足の初訪問だったので、

また、ゆっくり見たいなーと思いつつ、


お腹が空いたので、まずはランチ^^;

牡蠣と菜の花のリゾット@銀座SIX

友だちと牡蠣と菜の花のリゾットを食べてきました。 


場所はこちら

銀座 SIX 6F、エミット・フィッシュバーオイスター&グリル

 吹き抜けアートは、ヤノベケンジさんの「BIG CAT BANG」!

    ネコの宇宙飛行士なんておもしろいですね。

 エミット・フィッシュバーオイスター&グリル入り口です。


店内は こじんまりとカジュアル風^^;      


オーダーは、      

▼「菜の花リゾット」牡蠣とホタテと(1,480円)


友だちは、

牡蠣のバターソテーガーリックソースとカキフライランチ(1,380円)

  (ライスorパン・スープ付)

菜の花は、吹き上がる春のかおり~

ほろっと苦いシンプルリゾット^^;


二人して大好きな牡蠣も追加して

▼選べる前菜Aセット(1,180円)!

(生牡蠣2ピース➕選べる前菜  )


前菜は、牡蠣のガーリックオイルマリネと野菜のムースと
 鮮魚のカルパッチョ~キャロットラペと柚子ソース をチョイス

生牡蠣はキリッと磯の香り

口の中でトロッとうま味があふれ~      
これがめっちゃ美味しかった!

生牡蠣にはスパークリングワインが合いますね^^;

休日の銀座なのに、コスパ良く

冬と春の味を楽しみました♪