フランス㉗ 迷いっぱなしのリヨンの午後
これから、屋内市場、ポール・ボキューズに向かいます。
また、ソーヌ川を渡りました。
証券取引所前に出ました。 風格ある建物、美しい!!です。
ここまでは、順調でした。
しかし・・そのあと路地に入って道に迷ってしまい、何度も坂を上ったり下ったり
同じ地区をグルグル・・・・・
どうしても目印の市庁舎にたどり着けないのです。・・・・・へとへとです。
リヨンの町には、2つの川が平行して流れています。
さっき渡ったソーヌ川ともう一つローヌ川です。それを混同してしまいました。
地図を片手に、首をかしげながら歩いている私たちに、向こうから声をかけて下さった 親切なリヨンの方々に心から感謝です。
ようやく市庁舎に、着きました! !
あ~~~ 良かった! ! ホット一息・・・・・です・・・・・・。
やはり市庁舎、歴史と重みを感じます。
市庁舎前の広場には、色々なモニュメントが並んでいました。
市庁舎前の かまぼこ型のリヨン国立オペラ座です。
日本の大野和士さんが ここの音楽監督をつとめているそうです。
大野さんは むか~~しテレビ「オーケストラがやってきた」に出演されていました。
とっても素敵な方でした。
今度は、ローヌ川の橋を間違いなく渡りました。
河岸にはこんな楽しいすべり台が。
ようやくたどり着いたポール・ボキューズ市場です。
美食の町、リヨンの偉大なシェフ、ポール・ボキューズの名前がつけられているとのこと。
市場の中は、もう午後なので、人も少なく、想像していたマルシェのような雑多な感じ・・・・ではなく、高級デパ地下という感じでした。
フランスらしくチーズの種類もたくさん・・・・・。もちろんワインも。
テリーヌやパテなどフランスならではの高級食品があれこれ・・・・・・。
魚介類のマリネと川カマスのパテを 今晩のおかずに買いました。
地図上では、市場からパール・デュー駅まで歩いて10分くらいの距離なのに、行けども駅らしき建物は、見当たりません。駅の地下駐車場の入り口があるだけです。
もう少ししか時間がありません! !
歩いている男性に道を尋ねたら、「私について来い!!」と。
階段を駆け上り、ショッピングセンターの中を延々と・・・・
そこを出て通りを横切るとやっと駅・・・・、
もう後3~4分で 発車です。
男性に何度もお礼を言い、エスカレーターを駆け上がり・・・・・
あ~~~っよかった! ! 間に合いました。TGVに飛び乗りました。
迷いっぱなしの私たちを 快く助けて下さったリヨンの町の人々に
本当にありがとうございました! !・・・・・です。
あったか~~い対応、心にしみました! !
明日はプチ旅最後の日、一泊二日で、世界遺産モンサンミッシェルまで行きます。











