フランス㉛ 何度も振り返る モンサンミッシェル
もう一度島の中へ、今日の宿に向かいます。
すてきなアイアンワークがたくさん。
グランド・リュを民族衣装をまとい、珍しい楽器を演奏する行列がにぎやかに
通り過ぎていきます。
今回は、せっかく来たのだから、世界遺産の中に泊まりたいと、かなり奮発して、島内にあるホテルを予約しました。
「オーベルジュ・サン・ピエール」ホテルです。
15世紀の木組みの建物で、重厚な感じでしたが、設備は近代的で快適でした。
お部屋もシック・・・・・。
とっても気に入りました。
ホテルは裏側からも出入りできて、モンサンミッシェルの島を囲む城壁の散歩道に通じていました。城壁との間にある中庭です。
ホテルのレストランでは手ごろな値段で この土地の料理を味わえました。
この地方で採れた名物の生ガキや 漁師風スープ、お昼にも食べておいしかったムール貝を。
潮の香り・・・。コクのある深い味・・・おいしかったです。
* * * * *
翌朝、晴天です! !
最高! !のモンサンミッシェル。
気持ちがいいので、帰りは50分・・・参道の橋を歩いてみました。
この橋は 以前の美しい景観をよみがえらせるために 2014年に新たに作られたものなそうです。
橋の下は、潮の流れをせき止めないように すま間があります。
砂の堆積を防ぎ、自然環境を損なわないようにしているのだそうです。
心地よい潮風~~~ 気持ちい~~~~っ! ! !
途中、何度も振り返り、この光景を胸に刻みます。
また、振り返りたくなります。
不思議な魅力・・・・
小さく・・・小さくなるモンサンミッシェル・・・さようなら・・・。
感動をありがとう! ! 💕
この地方の名産、りんごも色づきはじめていました。
モンサンミッシェルの美しい風景が目に残ります。
小さいけれど歴史がいっぱい詰まったこの島、時の流れの痕跡をあちらこちらで
感じることができました。
明日はパリ最後の一日です。












