思い出旅-42- フェルメールの故郷デルフト

せっかくオランダに来たのだから、


フェルメールが 人生のほとんどをすごした街、 
デルフトを訪ねてみました。

マウリッツハイス美術館のあるデン・ハーグから電車で20分程、
運河沿いに広がる 明るくて
こじんまりとした 街並みです。

運河沿いの道、 旧教会を目指して 歩くと・・・・。


「デルフトの小路」の絵のよう・・・ レンガ造りの家々が並んでます。

デルフト運河から見た旧教会は、


1325〜50年頃につくられたデルフト最古の教会・・・・
ピサの斜塔のように 少し傾いています。


内にはフェルメールのお墓が。

教会内はとっても天井が高く、広々~!
静かに落ち着いた時間を過ごすのに もってつけの場所。


日が当たって きらめくステンドグラスがとってもきれいです。

フェルメールは1632年オランダのデルフトに生まれ、
生涯デルフトの街で過ごし・・・・


自分の絵が こんなに有名になるなんて知らないまま、
1675年12月15日に亡くなったそうです。


享年43才と。


お参りして、感謝のお祈りをしました。

旧教会から5分くらい。
今度は 街の中心部 マルクト広場にある 新教会が見えてきます。

108メートルの高さの尖塔。
フェルメールが洗礼を受けた場所なそうです。


1536年の大火で 塔のてっぺんが真っ黒焦げに。

教会の中には、こんな斬新なステンドグラスもありました。

真向いには、フェルメールの生家が・・・・。
この辺りでしょうか?


ご両親は 宿屋兼画商を営んでいたそうです。

さっきマウリッツハイス美術館で見てきた 、
「デルフトの眺望」です。


運河に囲まれたデルフトの街を  
市の南端にあるスヒー川の対岸から眺めた風景なそうです。

ここマルクト広場でも、目の前に
新教会や とんがり屋根のふたつの塔も見ることができました。


フェルメールが1660年に描いた デルフトの街は、
今でも そんなに変わっていません。


400年もの歳月がたっているのに ヨーロッパの街並みって すごいです。

「もしかしたらフェルメールもこの道を歩いていたかも…」と思いながら
散策したデルフトの街・・・・、


フェルメールは とってもデルフトの街を愛し 美しいと感じて、
「デルフトの眺望」を描いたんだなっていうことがよくわかりました。
☆     ☆     ☆     ☆     ☆


明日からベトナムに行ってきます。
その後所用で、3月はじめまでブログの更新をお休みします。
帰りましたら、また 旅の様子、報告していきたいと思いますので
今後ともよろしくお願いします。

×

非ログインユーザーとして返信する