ちょっと散歩 2018~ 小網代の森
三浦海岸に 引っ越したよー
遊びに いらっしゃーい~!
というお誘いにのって
友人宅にお邪魔したしたついでに
近くにある 相模湾に面した とっておきの場所
小網代の森に寄ってきました~♫
友人宅は( ^ω^)・・・。
潮の香る爽やかな風と 心地いい波音に包まれ
まさに海がテーマのお家、
プライバシーがあるので、お伝えできないのが残念です。
でも・・・・玄関先の花瓶と、
夏色のこーんな お花だけ 撮らせて頂きました。
なんとも・・・うらやましーい~( ^)o(^ )~!
すぐ前は うみ~! !
キッちゃんも
はじめての海~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
海の水は 塩からい~でちゅ~(≧∇≦)~!
さあー!
友人宅から 歩いて5分ほどのの小網代の森へ お散歩~♫
ペットは入れないので、キッちゃんはお留守番です。
小網代の森は、三浦半島の南の端にあって、
約70ha・東京ドーム15個分の広さ、
遊歩道は1.2kmほど。
森、川、湿地、海と連続した自然環境を楽しめる場所なそうです。
長い階段を降りると・・・また階段。
遊歩道はとっても歩きやすく、快適です~♪
森の入り口付近は 日陰が多く、見渡すとシダの森。
太古の原生林っていう感じですが・・・
こんな森が残っているなんて 驚きです。
森のなかの 小川を発見~!
水が山あいの湿地・干潟などをつくりながら
海まで流れているそうです。
よく見るとカワニナが たくさんいました。
流域にはアカテガニなど めずらしい
動植物も生息しているそうです。
そう! ここは、「ホタル」も見られると。
その時期だけ つい先日、 夜間も開放されたそうです。
これまでに2000種以上の生きものが確認されていて、
絶滅危惧種もたくさん、
葉の上で羽を休めている このトンボも
珍しい生きものなのでしょうか? ? ?
森に囲まれていて、まるでジュラシックパークを 歩いているようです!
広々とした湿地は 涼しくて 心地よく、気持ち良かったです。
マイナスイオン満載 ! !
さらに散策路を進んでいくと、海の香りがしてきました。
そうです!
小網代湾です!
三浦半島に、こんな穏やかな内湾があったことにも 驚かされました。
ランチは 三崎漁港まで足をのばし( ^ω^)・・・。
マグロづくしの うらりマルシェ・・・
お刺身定食を いただきました~(^-^)
すっかり、海に魅せられたキッちゃん
でも・・・砂だらけ・・・
家に帰って シャワーでスッキリー(*^。^*)
全長約1.6kmの小網代の森、景色を堪能したり、
動植物探しをしながらの散策、・・・・時間にして40分ぐらいでしょうか。
神奈川県内とは思えない 大自然の広々とした湿地~ 開ける森、
そしてゴールに見えた 小網代湾 とっても見事でした!
源流から 海までの生態系が
自然のまま残されているのは 全国でも極めて珍しく、
首都圏では 小網代の森だけなそうです。
♡ ☆ ♡ ☆ ♡
小網代の森 入口までは、三崎口駅から徒歩20分ほど。
バスでは 「油壺」「三崎東岡」「三崎港」方面行きバスに乗り、
「引橋」下車 (2区間)徒歩約3分です。















