ちょっと旅~2018長崎と佐賀の旅・18軍艦島が見えてきた
👇 下のバナーを押していただけると、すっごく嬉しいです。
にほんブログ村
いよいよ軍艦島がハッキリと見えてきました。
ほんと~シルエットが 軍艦です~(((o(*゚▽゚*)o)))~! !
これは、スゴイ! !
この角度から見る軍艦島が 最も軍艦の姿に似ているそうです。
軍艦島は、以前は現在の1/3程度の面積しかなかったそうですが、
6回に渡る埋め立て工事で 今のようなこんな 形になったのだそうです。
上陸する前にクルーズ船は、島の周りをぐるっと一周してくれます。
更に近づくと・・・・
見たこともない光景に圧倒されてしまいます~(◎_◎;)!
島の西側には、たくさんのアパートが、肩を寄せ合うように、建ち並んでいます。
折り重なるように林立するアパート群~
どんな都会でもありえないような 過密ぶりです。
島内の建物には、番号が付けられているそうです。
1号の神社から71号の体育館まで・・
こんなに たくさんの建物が建設されていたんですね。
近づくと コンクリートの表面がボロボロに 剥がれ落ちているのがわかります。
かなり風雨にさらされ、全ての建物が朽ちているように 見えます。
島を一周したところで、クルーズ船は島の東側にあるドルフィン桟橋に接岸します。
防波堤もなく、接岸するのがかなり難しいため、
波の高い日は、上陸ができないそうです。
今日は快晴、波もとっても穏やかです。
桟橋からは、鉄製の橋を渡って、念願の軍艦島に足を踏み入れます。
これが軍艦島~(*_*)!
海の上にポツカリ浮かんでいる要塞のような感じです。
いよいよ上陸で~す~~~~ヾ(≧▽≦)~~~ヾー! ! !