バルセロナの旅  4

にほんブログ村 旅行ブログ スペイン旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

12月27日(日)
 また、朝4時に目覚めてしまった。時差ぼけだから仕方がないけど。疲れているのか、疲れがとれているのか、よくわからない。ちょっとぼーっとしてる。朝食はきのう買ってきたサンドイッチとヨーグルト、コーヒー、牛乳、ジュース、ありったけの食材だ。

 今日はミロとカタルーニァ美術館、カサ・バトリョ、夜はフラメンコを見に行く予定だ。盛りだくさんだけど、行けるとこまで、行ってみよう!    
 L3のメトロ,リセウ駅から一度L5に乗換えパラ・レル、モンジツクの丘近くの駅で下車した。ここは迷いなくクリアできた。リセウ駅前の路上にミロのモザイクがあった。バルセロナは、街そのものが美術館だ。

 最初はフニクラに乗り、丘の上に行くつもりだった。でも、いくら探してもフニクラの駅はないではないか。さあ、どうしたらいい?「ドンテ、エスタ、フニクラ?」と通りがかりの人に尋ねてみた。丁寧に応えて頂いたのだが、早口で何を言っているのかよくわからない。ただ、ブロークンと通りの向こうを指さしてバスと言って下さっているのがわかった。フニクラは故障中だから、その先のバスに乗って行け、という事なのか。訳がわからないまま「サンキュー、グラシャス、グラツチェ」思いつく単語でお礼を言い、通りを進んでみた。あっ、バスが止まっている。

 運転手さんにミロ美術館に行きますか、と尋ねると、行くと。あー、良かった。早々にバスに乗り込んだ。バスはグルグルカーブを曲がりながら登っていく。モンジックの丘だ。バルセロナオリンピックで有森裕子が走ったマラソンを思い出す。

 下には地中海が見え、大型客船が停まっている。バルセロナの街も一望できる。空は青、暖かい。オリーブやシュロの木もキラキラ輝いている。やっと終点のミロ美術館に着いた。

 開館は10時からなので、まだ30分ある。小腹が空いたので、持参のチョコレートとおせんべいを食べ、美術館となりの庭園を散策した。ミロ作のモニュメントが数個配置してある。ユーモアも感じ、面白い。

 見たことがないインゲンのような木の実も写真に撮った。

 珍しいオレンジの木もパチリ。

 美術館の入口に戻ってくると、昨日サン・パウ病院前で出会った日本人のご夫婦がこちらに手を振ってくれた。話してみると年齢は私たちとほぼ同じ、鹿児島から4泊でバルセロナだけを周っていると。現役バリバリで働いていらして、大変お忙しそう。4泊はもったいないけど、それでも来られるんだから、すごいなあと思った。さて、ミロ美術館に入場。


 作品の展示がゆつたりと明るい。白壁を基調にしている。原色が多いから色が映える。モニュメント、タペストリー、絵画、抽象的なデザインだけど、シンプルで構図がすばらしい。私はこのすっきり、はっきりしたミロの作品が好きだ。色は赤、青、黄色、緑、黒、マルや三角、ヒューと伸ばした曲線、とてもいい。屋上にあるモニュメントも色、デザインがいい。

 構図を真似て自分も書いてみたくなる。本当に大好きだ。
ミロ美術館から坂を少し下ると15分程でカタルーニャ美術館に到着した。

 入口からの眺望がすばらしい。

 遠くにスペイン広場、下方には神殿のような大柱が4本立っていてその手前に噴水がある。夜には、カタルーニャ美術館をバックにライトアップされた噴水ショーが行われているらしい。汗ばむ気温で上着を脱いで歩いている人が多い。館内に入った。重厚な外観とは雰囲気が違い、新しい感じがした。
ミロの壁画もあった。

 天井の絵も何か本物感がない。ガイドブックを見ると、この美術館は、1929年の万博に合わせて作られ、1934年改築されて美術館になったとのこと。しかし、ロマネスクの分野では世界でも有数のコレクションを誇っているらしい。ただ、広すぎる。作品が多すぎて疲れた。ちゃんと見たら一日以上かかる。私たちは、早足で通り抜けるという感じで、軽く見て廻った。モダンアートの部分だけ少しまじめに見た。それでもクタクタだ。足が棒のようになり、目も頭も疲れた。
 館内のレストランで昼食を取ろうと思ったが、誰もいない。真っ白いテーブルクロス、ピカピカのワイングラス、とっても高級感を感じ、入るのをためらってしまった。そのまま広場に下り、明日のバレンシア行きの切符を買いにメトロでサンツ駅に向かった。


にほんブログ村 旅行ブログ スペイン旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

バルセロナの旅  3

にほんブログ村 旅行ブログ スペイン旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村



 サグラダファミリアを後にし、道に迷いながら北側に15分ぐらい歩きサンパウ病院に到着した。中のステンドグラスやタイル彫刻がすばらしいとの事。

 ガイドツアーで中が見学できるとの情報だつたが、残念ながらお休み。あとでガイドブックをよく見たら、25,26はお休みと書いていた。ミージの情報収集不足。病院前の噴水で鳩が水浴びを楽しんでいた。

 最後はピカソ美術館へ。また道に迷い、サン・パウ・ドス・デ・マッチ駅からメトロに。途中路線をL5からL4に乗換えジャウマ・プリメ駅に無事到着できた。
 ここで、昼食をと、程なく歩いたレストランでランチタイム。店の前にメニューの写真があり、注文するのが簡単なので、ここに決めた。

 中の雰囲気もまあまあ、客入りも良さそうだ。

 注文はまず、「ツービア」これはいつでも言える。あとは写真を見てサラダ、

 スペイン名物、マテ貝のナバッハ、

 シーフードのパエリアを注文した。パエリアは20分時間がかかると。それでもOKと。

 ここまでよく歩いた。歩数計をみたら12000歩、クタクタだ。ビールのおいしいこと。ナバッハとは、マテ貝をオリーブオイルとパセリで味つけしたものとのこと。レモンを絞って食べたら、やや硬いが香ばしくておいしかった。パエリアはまあまあ満足、大いに元気回復できた。


 ピカソ美術館に着くと、チケット購入に長蛇の列。一瞬また疲れが戻ってきた。でも、来る前にミュージアムパスポートのバウチャーをインターネットで購入しておいた。

 これを見せれば、もしかして、並ばなくて済むかもしと、スタッフにバウチァーを見せた。ラッキー!!スタッフがチケット購入窓口まで案内してくれた。並んでいたら30分はかかったと思う。やはり、事前学習は大事だ。
 ビカソ美術館は古城のイメージだ。入口すぐに階段があり、その雰囲気が何とも重厚な感じがする。

 展示は青の時代から始まっている。若いころの自画像の絵は、痩せていて、神経質そうな鋭い眼が印象的だ。ピカソの絵の魅力は何といっても、人物の目の表情が生き生きと描かれていることだ。若い時代には、私などの素人が見ても、本当に絵が上手という感じだ。後年になって、キュビズムや、ゲルニカ様の絵の印象が強いが、誇張のない、普通の絵もたくさん書いている。ベラスケスのラス・マニーナスや王女マルガリータを、ピカソ的にもじった絵が何枚も展示してあった。あーっ、後年のピカソってこういう感じなんだという感想で、よくわからない部分もあったが、線が太く力強い感じがした。      スペインの明るい海と鳩の絵も数枚展示されていた。何枚も描き続けることによって何かを探し続けていたのかなあ・・・・・と。強いエネルギーを感じたピカソ美術館でした。館内は写真撮影禁止でした。


 美術館を出ると、通りに面して陶器のお店があった。覗いてみたら、バルセロナらしいあざやかな色彩のお皿や壁掛け等々。ミロ風の絵付けをしたお皿があり、それが気に入って息子宅と自宅用に二枚購入した。こういう買い物がとても嬉しい。割れないよう、厳重に包装してもらった。


その先の列を作っているサンドイッチ屋さんでフランスパンのサンドイッチを朝食用に購入。

 もうじきホテルだ。足どりも軽くなった。カテドラル前の広場を通り、ギター演奏のパフォーマンスを石畳の階段に座って聴き入った。うま~い!

 拍手と1€投入。ふと前の建物を見ると、ガイドブックに載っていたピカソの絵が描かれている壁面が見えた。やはり理屈ぬきで何かいい。

 その横の路地を抜け、やっとホテルにたどりついた。ホテルの前のスーパーカルフールやエル・コンテ・イングレスのデパート、その他ほとんどの店は閉店しており、ホテルのすぐ近くの小さなスーパーで、リンゴ、牛乳、ヨーグルト、ジュース、ベーコン、とまと、ビールなどを買った。野菜や卵はなかった。ホテルに着いた。あー、疲れた!!本日の歩行数17834歩。12.8キロ歩いた。もう何もしたくない。持参した飯綱高原の乾そばをゆで、刻みネギ、わさび、そばつゆとすすり、りんご、トマト、チーズのサラダ、コーヒー、ビール、ジュースのごちゃごちゃの夕食を済ませた。
9時前には就寝した。


にほんブログ村 旅行ブログ スペイン旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

バルセロナの旅 2

にほんブログ村 旅行ブログ スペイン旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村


12月26日(土)
 時差ボケもあり、朝は4時半から起床。こんな時間に朝食をとるなんて、めったにない。スマホの「しゃべって翻訳」の使い方を確認した。パスポートはたぶん安全とみなし、室内のセーフティボックスを使うことにした。7時半にホテル出発。

 この時間でも外はまだ暗い。湿度は90%超えとのこと。手や肌が荒れず、ハンドクリームは使わなくて済む。さあ、いよいよ今回の旅行のメイン、サグラダファミリアだ!!!
 カタルーニャ広場には赤いバラが咲いていた。

 冬でもそんなに気温が下がらないんだ。広場脇にベンチ兼、街燈があり、これもガウディっぽい。

 グラシア通りに入ってすぐにメトロの駅があり、そこから三つめにサグラダファミリアの駅がある。メトロの10回券を買った。



 買い方は簡単だった。10回券の絵のボタンを押し、お金を入れればOK。乗車ホームは、地図で終点の駅名を見て、その表示が書いてある方のホームに下りればいい。ここまではスムーズにできたのに、電車が到着しても、ドアが開かない。脇を見ると隣のドアは開いている。どうやらドアの丸印を押して開けるらしい。

 あわててマルを押したら開いた。ちょっと恥ずかしかった。
サグラダファミリア駅に到着。エスカレーターを上り、上を向いたらすごい!!!!!

 すっきりと晴れた青空を抜けるように気高くすっくと塔が4本立っていた。東側の生誕のファサードだ。池の脇のベンチで写真を撮った。まわりはみんな日本人。「写真をとりましょうか」「撮ってもらえますか」と身内気分だ。ネットで予約したチケツトを提示し、いよいよ東側の生誕のファサード。

 外尾悦郎の東方の三博士の礼拝や天使の合唱隊がとても優しい。

 受胎告知など、このサファードは唯一ガウディが生きているうちに完成し、それを外尾悦郎らが近年になって修復したものらしい。何か手作りの温かみが曲線の多さから伝わってくる。
 中に入ると讃美歌が心地よいボリュームで伝わってくる。地下でミサが行われている。柔らかい光がモザイク様のステンドグラスから入ってくる。ステンドグラスは赤、オレンジ、緑、青の四つの基調の濃淡で構成されていた。東側は青、西側は赤が基調になつている。

 柱は見事だ。上にいくにしたがって二つに分かれたり、四つに分かれたりして天井を支えている。力学的には、円柱をねじって強度を上げていて、デザインの発想はヤシの木からきているらしい。柱の削り型もすばらしい。

 天井はシュロの葉のモチーフで飾られ、教会の中はまるで森のように見える。

 指定された時間にエレベーター前に行き、エレベーターで東側のファサード、塔の中間まで上り、階段で下ってきた。通路が狭く混雑しているが、バルセロナの街が一望できた。混雑していて思うように進めなかったが、それでも、生命の木の裏側やカタツムリの階段を上から、下から面白く堪能できた。

 次は地下を巡った。ガウディの設計構想やその模型、これまでの作成の流れやねじれの構造、柱の削り方の原理、職人たちの工房など

 逆さ吊り模型、内戦と大戦によって破壊された後の修復の様子もよくわかるように展示されてあった。

 ミサが地下で行われている様子が一階から、ガラス越しに見えていたのに、どうしてもそこにたどり着くことはできなかった。たぶんガウディのお墓もそこにあったのだと思う。とても残念。心をこめて手を合わせたかったのに。最後に正面のファサードを見に行った。前面の彫刻がまだ何もできていないからか、近代のビル建築現場の様な印象を受け、少しガッカリした。

 外に出て少し離れた場所からサグラダファミリアを見ると、もう少しモヤがかかったように霞んで見えた。街の風景に溶け込んで霞んで見えるサグラダファミリアもまたいい。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ スペイン旅行へ
にほんブログ村

バルセロナの旅 1

にほんブログ村 旅行ブログ スペイン旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

12月20日(日)
 25日から、バルセロナに6泊8日の旅行をする予定だ。今朝、新聞を見ていたら、ちょうどサグラダファミリアの映画、上映中と。午後恵比寿まで見に行く。これから作成予定の正面のファサードや、中心になる塔の構想、地下にAVEが通る工事予定のこと、ガウディが残したメッセージ等々、26日には、実物を見に行くので、予備知識としてとても参考になり、ガウディの思いが切々と伝わってきた。いい映画だった。


12月24日(木)
 明日の飛行機のチェックインを自宅のパソコンで済ませる。最近は搭乗72時間前からチェックインでき、24時間前から発券できる。希望の座席を早々にゲットできた。


12月25日(金)
 朝6時半、自宅出発。まだ薄暗いが全然寒くない。スカイライナーで成田へ。成田のチェックインカウンターでは、先週の金曜日に封切されたばかりのスターウォーーズ「フォースの覚醒」版クリスマスツリーが飾られていた。

 今回の飛行機はもうじきミジーの退職なのでその記念として奮発。プレミアムエコノミーの席を取ったので無料で出発前にラウンジを利用できるとのこと。落ち着いた広いスペースで、生野菜やビール、おにぎりを頂いた。

 いよいよ搭乗、座席はやはりゆったり目、うれしい。ANAドイツのデュッセルドルフ行き。乗り換えてバルセロナへ向かう。機内でもクリスマスケーキのサービスなどの気配りがいつもと違う。

 ちょっと豪華な気分になれたが、機内の映画では話題のスターウォーーズの映画は見ることができなかった。前作のエピソード1~6までが収録されていた。
 12時間後、ドイツ時間で15時、デュッセルドルフに到着した。さあ問題のトランジット。乗り継ぎ時間は1時間半、手荷物だけの移動で済むのは有り難いのだが、どうやって乗り換えるのかマゴマゴ・・・・・・。
 降りてみたら、拍子抜けした。小さな空港なので流れに沿ってセキュリティチェック、ユーロ入国審査と、あっという間に手続きが終わってしまった。
  こんなもんか・・・・。ちょっとさみしい。正面に出発便スケジュール表がありゲートナンバーもAの63とすぐにわかった。

 狭い空港内を少し偵察し、一時間ほどのんびりと搭乗を待った。ドイツらしいアームのモニュメントに出会った。

 こんな地方都市なのに個人旅行の日本人ツーリストが多い。なんだかホッとできる。
 

 デュッセルドルフ16:35発バルセロナ行き、2時間10分予定通りのフライトで無事バルセロナに到着した。荷物も問題なく受け取れた。クリスマスのためか空港内は閑散とし、人が少ない。海のにおいと柔らかい湿気、生ぬるい風が心地いい。ああ、やっと着いた!・・・・・・・・・うれしい!!!
 タクシーでホテルに向かった。海沿いの道を通り、コロンブスの像、そしてランブラス通りへ。
チップもふくめて35€、ホテルはランブラス通り沿い、カタルーニャ広場近くのシタディーン・ランブラス・バルセロナ、アパートメントホテルだ。今日から6日間暮らす部屋の中が気になる。部屋は7階、思っていたより広い。清潔感、使い勝手、満足度4ぐらいにしておこう。

 ミニキッチンは電磁調理器、食洗器、冷蔵庫、湯沸かしポットなど、キッチン用品一式がそなえつけられてある。難はバスタブがない点と間接照明なのでやや暗く感じる点だ。照明傘を外してみたら大分明るくなった。よしよし、工夫すれば何とかなるものだ。

 入室時にホテル案内の書類を頂いた。スペイン語と英語で書いてある。意味がわからない。スマホの写して翻訳を試しに使ってみた。所々まだらに日本語訳してくれる。掃除のこと、朝食の事が少しだけ理解できた。これはレストランで使える。私たちはほとんど外国語にうとい。
 さて、バツクを開ける前に少し外に出てみることにした。

 水と牛乳、パン、果物ぐらいは買いたいと思ったが、スーパーはもう閉店していてカタルーニャ広場に出て、水と朝食用サンドイッチ、オレンジジュースを買ってきた。
 夜中に寒さで目が覚めた。室温調整で四苦八苦。やっと調整でき、下着一枚でも過ごせるようになった。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ スペイン旅行へ
にほんブログ村

バルセロナの旅 プロローグ

にほんブログ村 旅行ブログ スペイン旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

 シニアのバァ~バとジィ~ジを混合してバジニアです。まもなく会社勤めを卒業し、これから個人旅行に挑戦していきます。
 どんな旅になるか少し不安ですが、何事も勇気と挑戦です。とりあえず予行演習として12月にバルセロナ6泊の旅に行ってきます。はてはて、無事に帰って来れますかどうか。

 5月にツアーで行ったブダペスト。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ スペイン旅行へ
にほんブログ村