盛岡の新名所、下町の鉈屋町界隈です。 盛岡市内の中心部近くにありながら、 大正~昭和にタイムスリップしたのような町家が 並んでますー(`∇´) このあたり、むかしは盛岡城下の南玄関口として栄えたそう。 当時をしのばせる古い商家も ちらほら・・・。 通りを進むと 盛岡三清水のひとつ大慈清水が。 段差... 続きをみる
盛岡・遠野の旅のブログ記事
盛岡・遠野の旅(ムラゴンブログ全体)-
-
ここは、岩手県遠野市。 柳田國男の「遠野物語」の舞台です。 岩手県の遠野は「民話の里」とも呼ばれるほど 古い言い伝えが たくさん残る町。 その言い伝えを 民俗学者の 柳田國男がまとめ、 今から100年以上も前に刊行したのが「遠野物語」なそうです。 よくある昔話のような「昔々あるところに」という形... 続きをみる
-
岩手 遠野は 縄文の昔から受け継がれてきた 美しい山里。 茅葺き屋根があって、馬がいて( ^ω^)・・・。 不思議な雰囲気が漂う、民話のふるさとです(''◇'') 最初に 訪れたのは伝承園~♫ ここには メインとなる 旧菊池家住宅が一軒。 あとは 付属した建物が散ってます。 遠野の民家は このよ... 続きをみる
-
昨年 初めて出席した学年同窓会。 今年も 大いに飲み 笑い ・・・。 みんなで 青春したクラス会 楽しかったですー^-^ 翌日ー◍>◡<ー 幹事さんの はからいで 民話の里、遠野までドライブすることになりました~♫ 柳田國男の「遠野物語」の世界へーgo! ☆ ☆ ☆ 途中下車で寄っ... 続きをみる
-
毎年恒例、 ずうーーっと楽しみにしていたクラス会ーψ(`∇´)ψ、 今年も一泊だけですが、帰って来ました。 盛岡へ~♪ 車窓はもう こんなにも こがね色~、収穫の秋ですねー♪ あっという間に もう仙台・・・ ふるさとの なまりが なつかしい 盛岡駅に到着です。 人混みの先に リンゴとキノコ・・・。... 続きをみる